- カレンダー
- プロフィール
Author:pondeton
FC2ブログへようこそ!- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- カテゴリ
- FC2カウンター
- 月別アーカイブ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- ブロとも申請フォーム
- QRコード
今日はカサブランカの花束を作りました☆
これで10本です。

カサブランカは一輪一輪が大きくユリの中の女王と呼ばれているくらぃ香りもよくとても人気の花です。
今日は若い男性からの注文でしたが部屋に置いたら部屋中がユリの香りに包まれます。喜んでもらぇるとうれしぃなぁ-(^-^)
一輪一輪傷つけなぃよぅに作りました。

いぃかんじに咲ぃてくれていたので作りやすかったです( ´∀`)
よくバラ好きとユリ好きとわかれますがあなたはどっちですか??
自分で育てたユリを飾るのも素敵ですね(*´∇`*)
カサブランカの育てかた
日当たりと水はけのいぃ場所に植えて腐葉土などで地温を低く保ちます。
加湿や高温を避けて球根の上下2ヶ所から根が出るため深植ぇします。
2、3年は植えたままでも大丈夫です。
耐寒温度はマイナス10℃。
スポンサーサイト
今日ゎ1日雨降り(;_;)なのでブログ書きま-す☆
普段何気なく使っているペーパーたち。
でも私たちにとってはとっても重要なアイテムです!
いつもお世話になってます~。
花束、アレンジ、寄せカゴ、単鉢…どれを作るにもかかせません!
花をより引き立ててくれるペーパー。
選ぶのも慎重に…
色の組み合わせ、柄の組み合わせ。
難しぃけどペーパー選ぶの大好き-☆
そんな中で私の好きな?よく使う?ペーパーです。


自分で並べて気づいた事。
見てわかるよ-に色が似ているペーパーが多ぃ( ̄O ̄)ノ
赤、黒、ミドリ…(°Д°)
これってありですか…
私の好きなペーパーもありますがお客さまのご希望に添えるよう日々頑張っていきまぁすっ!
色の合わせ方、花の合わせ方、もっと勉強しなきゃなぁ…

かわいぃ~(*^▽^)/★*☆♪
この大きな葉と質感がよぃ~( ´∀`)
アビスはシマオオタニワタリの園芸種でシダ科の植物。
夏ゎ外でも元気に育ちますが半日陰を好みます。
湿気が好きなので水切れに注意する。
耐寒温度は0℃以上ですが冬は水は控えめに…( ´0`)
原産地はアジア、太平洋諸島
日本では琉球諸島と小笠原にあり、森林の樹上に着生します。
見に行きたぃ~♪

エアープランツはパイナップル科でチランジア属です。
アナナスやチランジアと同じ系統☆
木や岩にくっついて自生します☆
土に植えなくていぃの?とゆわれますが大丈夫です!
乾きぎみでお水をたまにあげれば元気☆
高温多湿を嫌うのでメリハリをつけた水やりに心がけます。
風通しのよぃ場所も好きです。
手間がかからず楽に育てる事ができますがやっぱり生き物なので放置すると枯れます(;_;)
小株ができてくると愛着がぐーんとわいてきます☆
とにかく可愛ぃです♪
手軽に育てられるので男性にも人気です。
コルクやバークチップにくっつけてもかわいぃです♪
原産地…アメリカ南部
アルゼンチン
小さな花がかわいぃコマチリンドウ(^o^)/

リンドウと付いているのでどこか秋を感じますがまだまだ季節は夏!毎日暑くて暑くて…( ´∀`)
コマチリンドウとは愛称でケンタウリウムといいます。
ちなみにリンドウ科。
「コマチ」は小野小町から!?
小さくて優しい花です。
花壇や鉢植えに向いていてロックガーデンなど岩の間から顔を出していたらかわいぃです☆
草丈は5~10cmと小さく四季咲きの性質があります。
水はけのいぃ土を好み、太陽が大好き。夏の強い日差しは避けてくださぃ。
水は乾いたらたっぷり与えます。
冬は霜に当てないよぅに管理しましょう。
毎年かわいぃ花を咲かせてくれますよーに…
夏とゆえばグリーン☆☆☆
暑くてお花がもたなぃ…
水やりが…
とゆぅ方々!
夏が大好きな植物たちもいます☆
見ると涼しげな気分にしてくれたり夏の眩しい日差しを遮ってくれるグリーンたち。
観葉植物は私たちの体にもいぃですょ☆
今日はそんな中からカラジウムを紹介します☆

サトイモ科で葉の色を楽しむ事ができます。
寄せ植えの挿し色に。

球根植物で葉が弱った後も球根を掘り起こして新しい土に植えます。
葉が出たら葉やけを起こさないように少しずつ光に慣らしてあげます。
土が乾いたらたっぷり水を♪
昨日は久しぶりの日曜休みでした(´∀`)♪
天気もよくて朝から出かけてきました☆
友達と6人でアクアトトに!!
淡水魚水族館ってことで行ったのですがアシカやカピパラさんもいました☆
アマゾン川から長良川までたくさんの魚や両生類を観察してきましたがテンションあがりました。
「こんな魚いたの!?」みたぃな超巨大魚から「あー家の近くにおるゎ」って魚まで幅広くいました。
私が一番楽しみだったのはアロアナに会う事。
シルバーアロアナを見てきましたがとってもキレイでした(・∀・)
ふだん、釣りもしなぃし海にも行かないので魚をまぢまぢと見たのも久しぶり…楽しかった-☆
写真は残念ながら見るのとしゃべるのに必死でデジカメ持って行ったのに忘れてた…
トトのフレームの記念撮影をしてもらぃ、みんなで思いで作ってきました-☆
丸一日みんなでわぃわぃしてきましたが友達っていぃなと改めて思いました(^^ゞ
なかなか時間が合わなかったりすれ違ったり…
でもみんなでいると笑顔が絶えなくて嫌な事とか全部吹き飛びました-!
久しぶりにプリクラパシャリ☆
私が高校生の時のプリクラとはまた違ってハイテクになりすぎて使い方がイマイチわからん( ´△`)
思い出や楽しみは何にもかえられないものだと思った私でした。
天気もよくて朝から出かけてきました☆
友達と6人でアクアトトに!!
淡水魚水族館ってことで行ったのですがアシカやカピパラさんもいました☆
アマゾン川から長良川までたくさんの魚や両生類を観察してきましたがテンションあがりました。
「こんな魚いたの!?」みたぃな超巨大魚から「あー家の近くにおるゎ」って魚まで幅広くいました。
私が一番楽しみだったのはアロアナに会う事。
シルバーアロアナを見てきましたがとってもキレイでした(・∀・)
ふだん、釣りもしなぃし海にも行かないので魚をまぢまぢと見たのも久しぶり…楽しかった-☆
写真は残念ながら見るのとしゃべるのに必死でデジカメ持って行ったのに忘れてた…
トトのフレームの記念撮影をしてもらぃ、みんなで思いで作ってきました-☆
丸一日みんなでわぃわぃしてきましたが友達っていぃなと改めて思いました(^^ゞ
なかなか時間が合わなかったりすれ違ったり…
でもみんなでいると笑顔が絶えなくて嫌な事とか全部吹き飛びました-!
久しぶりにプリクラパシャリ☆
私が高校生の時のプリクラとはまた違ってハイテクになりすぎて使い方がイマイチわからん( ´△`)
思い出や楽しみは何にもかえられないものだと思った私でした。
今日もホント暑い日でした

久々に結婚式場のお店に勤務
今日は2組のカップルさんが挙式を挙げられました。
暑い中、お二人は幸せそうでキラキラしてました
私も8月に友達の結婚式に出席です。
まだまだ先の事だと思ってましたが気づけばもう24日・・・早すぎる
またまた余興を頼まれたので頑張りまーす
今回は夏なのでフラで
人一倍リズム感がない私・・・
大丈夫かな
まぁ心配なんてしとる暇もなくあっとゆーまに終わってまうんでしょうね


久々に結婚式場のお店に勤務

暑い中、お二人は幸せそうでキラキラしてました

私も8月に友達の結婚式に出席です。
まだまだ先の事だと思ってましたが気づけばもう24日・・・早すぎる

またまた余興を頼まれたので頑張りまーす

今回は夏なのでフラで

人一倍リズム感がない私・・・


まぁ心配なんてしとる暇もなくあっとゆーまに終わってまうんでしょうね


ほんわりとした優しい花。
この花のよぅな女の子になりたぃponです。
昨日友達が出雲大社に行った話を聞かせてくれました。縁結びの御守りをお土産に買ってきてくれたそぅです。
優しいですね…。
そんな今日は優しい気持ちでこの花を紹介します。
フランネルフラワー☆
宿根多年草。
四季咲きで12℃以上なら年中咲き続けます。
中津川では冬寒いので鉢植えにして冬場の管理を気を付けてくださぃ。
鉢やプランターに植え替えると株もしっかりしてきて大きく成長しますが元々植物の丈は短めです。
酸性土壌を好みます。
日光が好きなので日当たりがよぃところで管理者します。
水やりは土が乾いたらたっぷり与えます。
花持ちはとてもいぃので終わった花から花柄を摘み取ってくださぃ。
葉は蒸れに弱いので水は下に溜めず水はけのいい状態で管理してくださぃ。
今日もとってもいぃ天気ヽ(・∀・)ノ
こりゃもぅ梅雨明けしましたね~♪
ビールがおぃしぃ時期突入~♪
最近飲んでばかりの私ですが…m(__)m痩せたい痩せたいと口だけなので実行しんとあかんですね( ´△`)
さぁ世間は3連休ー!!
私は全く休みかぶってなくて3日間とも仕事です~(;_;)/~~~
でもみんなは休み!私も仕事終わってから合流してます!
昨日はBBQに参加☆
みんなは昼の1時から飲んでたらしく私が行った頃にはかなりいぃかんじ…。
肉や餃子、焼きうどんを作ってもらって食べました~☆やっぱ外で大勢で食べるのはいぃですね~♪
久しぶりに会った友達でしたがみんな変わってなくてとてもうれしかった-☆
昨日一番笑えたのは友達のマキシ丈スカートにカミキリ虫が入った事。自然が豊富だ-。他にもカブトムシなど訪問客が。相変わらず虫に好かれる私たちでした。
今日は海の日。
海行きた-い!
こりゃもぅ梅雨明けしましたね~♪
ビールがおぃしぃ時期突入~♪
最近飲んでばかりの私ですが…m(__)m痩せたい痩せたいと口だけなので実行しんとあかんですね( ´△`)
さぁ世間は3連休ー!!
私は全く休みかぶってなくて3日間とも仕事です~(;_;)/~~~
でもみんなは休み!私も仕事終わってから合流してます!
昨日はBBQに参加☆
みんなは昼の1時から飲んでたらしく私が行った頃にはかなりいぃかんじ…。
肉や餃子、焼きうどんを作ってもらって食べました~☆やっぱ外で大勢で食べるのはいぃですね~♪
久しぶりに会った友達でしたがみんな変わってなくてとてもうれしかった-☆
昨日一番笑えたのは友達のマキシ丈スカートにカミキリ虫が入った事。自然が豊富だ-。他にもカブトムシなど訪問客が。相変わらず虫に好かれる私たちでした。
今日は海の日。
海行きた-い!
今日は朝からすっごぃいぃ天気( ´∀`)☆
ここんとこずっと雨が降ったり止んだりでジメジメしていたのでなんだか気分まで落ちていました…。
何をしてもやる気が出ず体もだるぃな~なんて思ってましたが今日はそれが解決☆
私はただ晴れてほしかっただけでした…単純('∇`)
地方ではこの降り続いた豪雨で土砂崩れや、災害がたくさん起こっています。
今までの生活が失われたり、たくさんの被害が出ていて本当に恐ろしぃと思いました。
雨も降らないと困るけどこんなに道路が浸水するほど降るとどーしよーもなぃですね(_´Д`)
自然には敵いません。
少しでも早ぃ復旧を願います。
今週末には梅雨明けとゆぅ情報も☆ジリジリと照りつける太陽が(*^▽^)
私は夏大好きなのでうれしぃです♪
今お店に少しですがカゴバックを置いています。

花がかわいぃ☆

色違いも☆

カゴバックといえば夏でしょ-!!今年も流行ってますね~(^∀')
みなさんは夏の予定決まってますか??
私は今度の休みに水族館行ってきます♪
BBQもします♪
とにかく夏ナツしたぃので暇な人誘ってくださぃょ-!
夏は家にいたらもったいない-!外へ出て~アウトドアに♪♪

まだ花はついていませんが…(((^^;)
ブルースターです☆
子ども達がよく絵に描きそうな花びらが5枚あるかわいらしぃ花。
名前の通り青色で星形のよぅな花をつけます。開花期は5月~10月。
ブラジル・ウルグアイ原産。
ガガイモ科の多年草です。
花壇や鉢植え、切り花としても多くあります。
日当たりと水はけのよぃ場所を好み、暑さには強いです!
土が乾いたらたっぷりと水をあげます。
暖地では霜に当てなければ冬越しします。
花は最初淡い青色ですが時間が経つとだんだん青が濃くなり、花が終わる頃には桃色や淡紫色になってしぼみます。
別名…オキシペタルム。ギリシア語で鋭い花弁という意味の言葉に由来します。
優しい青色なので海外ではベビーブルーといって男の子の誕生を祝うラッキーカラーとしているところもあるそぅです。

今日は結婚式場でブライダルフェアがありました。
たくさんのカップルのみなさんがご来館されたでしょう・・・
ソレイユでは午後からカラーサンドを使って多肉植物を植えました

色のついた砂を土の変わりに流し入れて砂を使って模様を作っていきます。
お部屋の中にも飾りやすく夏らしいのでおすすめです。
みなさん楽しくできたでしょうか

今日載せたのはブライダルフェアの中でファションショーがあってモデルさんが持ったブーケです。
新作ドレス多数です


そんな中私が担当したのは真っ赤なAラインのドレス

赤中心にエアープランツを入れカラーオーナメント(クリスマスの飾りつけで使う丸い玉)、ラウンドブーケの下に垂れるガーランドをつけてキラキラ感を出し、少し遊び心を取り入れました。
ブーケはドレスと同じように花嫁さんになくてはならないものです。
今はアートフラワーやプリザーブドブーケも多く出回っています。
みなさんはどんなブーケを持ちたいですか?
私は新鮮で優しい香りのする生花ブーケがいいなぁ・・・

今日は晴れてま-す!
2日間の連休をもらぃネイルとバーゲンに行ってきましたぁ☆
また今日から頑張って働きます…。
今日はグリーンの実がかわいぃクランベリーです☆
最近料理でも注目されています。
果実は酸味が強く、そのまま食べるのにはあまり向きませんがジャムや鶏肉料理のソース、お菓子などに広く使われています。
「キナ酸」が多く含まれているので頻尿や歯周病に効果があります。
またクランベリーソースはアメリカやカナダの感謝祭には欠かせないものになっています。(七面鳥の丸焼きに添えるソース)
北欧では豊富なビタミンを含む事から風邪薬としても使われています。
クランベリーは健康とつながっているんですね(^^)
早く赤く色づかなぃかなぁ…☆
ツツジ科 スキノ属
和名…ツルコケモモ
土が乾いたらたっぷりと水をあげます。
もともと鶴の好物とゆぅことと花開く前、茎、花弁がツルの首、頭、くちばしに似ている事からクランベリーと名付けられたとゆわれています。
今日はグリーンがきれいなリューカデンドロ☆

持ちもよく夏のアレンジに大活躍です♪
原産国は今W杯で盛り上がっている南アフリカ!
別名…ギンヨウジュ
花言葉は絢燗たる情熱。
リュウカデンドロはギリシャ語で"白ぃ"と"木"に由来しています。
日当たりがよく、水はけのよぃ場所を好みます。又、高温多湿には弱いみたぃです。

今日は朝から活け込みへ行ってきました。
何かイベントがあるみたいでたくさんのイスが並べてあって職員のみなさんが紙芝居の準備などされて、
楽しそうな雰囲気♪
そんな中、演台横の花を活けさせてもらいました。
花を見たとき、プレゼントされた時どんな気持ちになりますか?
今日活けてるときにふっと思いました。今日、ここでのお話を聞く人は話を聞くと一緒に話をされる人の
横に活けてあるこの花を見る。私は活けこんだら帰るけど、この後ここに来る人たちの声を聞いてみたいなぁと思いました。
普段お店で花束を作ったり、アレンジメントしたりプレゼントとして渡される花も多く作っています。
でもお客様がどんな形で、どんなタイミングで、どんな気持ちでお花を贈るかは私の想像の中です。
けれど喜んでほしい気持ちはお花をプレゼントする人と一緒!
うれしい~!きれい!かわいい!ありがとう!の言葉が聞こえる事を楽しみに頑張っていきたいです。
ソレイユの花を見て癒されたり、笑顔になってくれる人が増えるとうれしいです。
こんにちゎ-☆
最近メッセージカードを手作りしています。
スタンプやマスキングテープなどを使って作っています。
パソコンで作ったのとはまたひと味違って私は好きです。
スタンプも文字や数字、模様などいろいろあるので私も目移りしてしまぃます(._.)
筆で書いたメッセージを加えたりしてカード作りも楽しんでいます☆

たくさんテープほしぃ~☆昨日ゎ布素材のテープをゲットしました-(^^)♪
多肉植物のリース☆

だいぶ前に作ってまた復活させました-♪
これから成長期だし楽しみです(^o^)
このムチ2したかんじがかわいい(>☆<)
多肉は飽きません♪
きっと多肉植物が好きな人多いはず!
育て方もカンタン♪
さぁ~みんなで多肉を育てましょ-♪
水は比較的少なめで大丈夫ですが夏場はたっぷり与えます。メリハリをつけた水やりを♪
暗いところなどに置く間延びしてしまったりヒョロ2になってしまぅので注意!明るいところで管理してくださぃ☆